どうも、yasu (@yasu_hilife)です。
今回ご紹介するのは、ergomi の iPadスタンド「Ares Mega」です。
iPadの背面に磁力で貼り付けて色んな角度で使えるようになるアイテムで、特に手書きをする時に大活躍してくれます。
「スマートに使えるiPadスタンドが欲しい」「iPadで手書きをたくさんしたい」と 考えている方におすすめです。
・とにかく手書きが捗るスタイル(読書にも良い角度)
・iPadの背面に貼り付けるので携帯性バツグン
・外出先でMacBookのサブモニターにしやすい
気になる点
・価格は約5,000円と少し高い(セール時期を狙いましょう!)
YouTubeレビューはこちら
今回ご紹介するモノ
ergomi iPadスタンド Ares Mega
今回ご紹介するのは、ergomi の iPadスタンド「Ares Mega」です。
iPadの背面に磁力で貼り付けて、色んな角度で使えるようになるアイテムです。
価格はだいたい5,000円です。時期によっては3,500~4,000円まで落ちるので、そういったタイミングを狙うのが良さそうです。
特長ポイント
Ares Megaの特長は、ざっくり以下の通りです。
・厚さ5mm / 重さ89g の優れた携帯性
・9~12インチのタブレットに対応
ちなみに色は レザーブラック / オックスフォードブラック / オックスフォードグレー の3色展開で、わたしはレザーブラックを購入しました。
購入の一番の目的は「iPadでのペン書きをしやすくする」ことでした。
今までは以下のMOFTの貼らないタイプのスタンドを利用していたのですが、家の中で場所を変える時や外出先で別で持ち運ぶのが面倒になってしまいました。まぁこちらは元々はMacBook用に買ったので、そちらで使うことも多かったということもあります。
ergomi の Ares Megaであれば、iPadの背面に貼り付けることができて携帯性がバツグン。
ちなみにMOFTではなくergomiを選んだ理由は、「ergomiの方が手書きがしやすい角度にできる」というレビューを見たからです。MOFTはスマホでもiPad miniでも愛用していますが、今回はergomiを選んでみました。
実際の使い勝手
セッティング
使い方は非常に簡単で、まず付属の金属プレートをiPadに貼り付けます。
わたしはiPadを保護するケースを装着しているので、ケースの上から貼り付けています。
このケースはシンプルでiPadの背面デザインが隠れないのでおすすめです。
金属プレートの上にスタンドを近づけると、磁力でビタっとくっついてくれます。磁力はしっかり強めです。
スタンドのバリエーション
それではスタンドの使い方を見ていきます。
まずは個人的に一番使っている 横置きのモードです。ペン書きがしやすい角度で、しかも安定性バツグンなのでめちゃ気に入っています。
スタンドをズラすと角度がちょうどよくなり、しかもそのスペースにペンを置けるので、このスタイルで落ち着きました。
この角度での使い勝手が素晴らしく、気づいたらノートや読書でかなりの時間をiPadで過ごしています。
続いてこちらはフローティングモードです。横向きのまま高さを出すことができるので、NetflixやYouTubeを垂れ流しておくときに便利です。
あと他にも、MacBookの横に並べることでユニバーサルコントロールを活用してサブディスプレイのように使うこともできます。外出先などで活躍してくれそう。
そして基本的な縦・横置きですね。こういった普通に立てかけることもできます。
そして最後はビデオ撮影モードです。こちらはiPadを垂直に立てることができます。
正直このモードは一度も使ったことがないです笑。刺さる人には刺さる機能ですね。
使ってみた感想
実際に使った感想を以下にまとめました。
・とにかく手書きが捗るスタイル(読書にも良い角度)
・iPadの背面に貼り付けるので携帯性バツグン
・外出先でMacBookのサブモニターにしやすい
気になる点
・価格は約5,000円と少し高い(セール時期を狙いましょう!)
正直これは「iPadに必須」とも言えるくらいおすすめのアイテムです。個人的にすごく気に入っています。最高。
薄さが5mmでかさばらないので、iPadの携帯性にほぼ影響なく使い勝手を上げることができます。
まとめ
以上、ergomi の iPadスタンド「Ares Mega」のレビューでした。
スタンドといえばMOFTと思っていましたが、それぞれに良さがあると気づくことができました。iPad用スタンドをお探しの方は、ぜひ ergomi の Ares Mega もチェックしてみてください。
それでは今回はこの辺で失礼します。X(Twitter)をフォローしてもらえたら嬉しいデース
あとYouTubeもやってますので、チャンネルも良ければ覗いてみてください。