Kindle PaperWhiteで読書が捗る。軽くて目が疲れにくく防水も対応
どうも、yasuです。 6月のAmazonのプライムデーで、ずっと気になっていた電子書籍端末を購入しました。 AmazonのKindle PaperWhiteは電子ペーパーで目が疲れにくく、気軽に使えるので読書の習慣がつ…
ガジェットをオシャレに楽しむブログ
どうも、yasuです。 6月のAmazonのプライムデーで、ずっと気になっていた電子書籍端末を購入しました。 AmazonのKindle PaperWhiteは電子ペーパーで目が疲れにくく、気軽に使えるので読書の習慣がつ…
どうも、yasuです。 玄関に取り付けるだけでスマートロックにしてくれるSESAMEシリーズ。1年以上愛用していたSESAME miniから2021年の最新モデルSESAME3に買い替えました。 価格が約6,000円と手…
どうも、yasuです。 一人暮らしの部屋でも活躍してくれるロボット掃除機。今や普通に使えるモデルが2万円あれば買える良い時代になりました。 今回、そんなロボット掃除機の中でもコスパが高い定番のAnker製「Eufy Ro…
どうも、yasuです。 2021年4月23日に公開された、人気漫画の実写映画「るろうに剣心 最終章 The Final」を観てきました。2012年に1作目が公開されたシリーズの4作品目。今作「The Final」に続き、…
どうも、yasuです。 ずっと前から気になっていた、デロンギ製の全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」を購入しました。 コンビニのコーヒーマシンのように、1杯分を全自動で淹れてくれる優れモノです。値段が5万円超えと購入に…
どうも、yasuです。 ずっと買い替えたいと思っていた電気ケトルをようやく購入しました。バルミューダ一択と思ってましたが、意外と調べるとよりコスパに優れたケトルを発見。温度調整もできてデザインも良く満足しています。 それ…
どうも、yasuです。 ライフハック界隈で誰もがオススメしている、ドラム式洗濯乾燥機。ずっと気になっていて、ついに2020年の冬に購入しました。今回は、1人暮らしのわたしが実際に1ヶ月使ってみた感想をご紹介したいと思いま…
どうも、yasuです。 2020年12月18日に公開された、アメリカのDCコミックス映画「ワンダーウーマン 1984」を観てきました。2017年に公開された第一作の続編にあたる本作。 アメコミ好きのわたしがさっそく観てき…
どうも、yasuです。 2020年はiPhone 12やAppleシリコンMacなど、魅力的な新製品がたくさん登場しました。そんな中どれを買うか悩んだ結果、今回新型iPad Air(第4世代)を購入することにしました。 …
どうも、yasuです。 最近はステイホームが捗るグッズを色々と集めています。家の中でコンテンツを楽しむ機会が増えてきたので、今回はAnkerのBluetoothスピーカーを購入しました。 開封レビューに加え、購入した理由…