α6400 おすすめ単焦点レンズSIGMA 30mm/16mm比較。買うならどっち?

カメラ

 

どうも、yasuです。

最近はカメラを持って出かける機会が中々ないので、寂しい思いをしております。今回は、Sonyミラーレス α6400定番のSIGMA単焦点レンズを、2つご紹介します。それぞれのレンズは、既に開封レビュー(30mm16mm)でご紹介していますので、今回は比較記事です。

それではさっそく、ご紹介していきたいと思います。

単焦点レンズって何?

ひと言で表現すると“ズームができないレンズ”です。これだけ聞くと「え、不便やん」と思う方もいるかと思いますが、以下の良さがあります。

・明るく撮れる
・ボケが大きく綺麗

単焦点レンズは絞り値(F値)が小さいレンズが多いので、雰囲気のある写真が取れます。ズームがないので、カメラの上達にも適しているそうです。

α6400 おすすめ単焦点レンズ

α6400におすすめの2つのレンズをご紹介。Sony用のEマウントのレンズ達なので、α6600やα6100などのカメラにも装着できます。ちなみにどちらのレンズも「レンズ内手ブレ補正」はついてませんが、わたしは困ったことは一度もないです。

 

SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 DC DN

まずはコチラ。評判の高い、王道オブ王道レンズ。

わたしはこのレンズで単焦点デビューしました。焦点距離が30mmなので、APS-Cのα6400では1.5倍の45mmとなります。ピンとこない方は、ざっくりスマホのカメラよりも少しズームされた感じと思ってもらえればOKです。

 

このレンズをα6400に付けて撮影した写真をいくつかご紹介。

このように、ボケ感のある写真をとても簡単に撮ることができます。他にもわたしは、料理写真をiPhone XSと比較したりバリ島に行ったりディズニーシーに行ったりと色んなところでこのレンズを愛用しています。写りも携帯性もかなり満足感の高いレンズです。

 

SIGMA(シグマ) 16mm F1.4. DC DN

続いては同じシリーズの16mmレンズをご紹介。焦点距離が16mmなので、APS-Cのα6400では1.5倍の24mmとなります。イメージとしては、だいたいiPhoneのカメラとほぼ同じ画角。

 

こちらは後に購入したので、まだ旅行には行けてないですが、福岡に帰省したときの写真をいくつかご紹介。


 

どっちのレンズがおすすめ?

わたし目線での、2つのSIGMAレンズ評価は以下の通り。

SIGMA 30mmレビュー(約3.5万円)

・料理や小物から街並みまで汎用性が高い
軽いので取り回しがしやすい
・集合写真/広大な景色は撮りにくい

SIGMA 16mmレビュー(約4万円)

・スマホとほぼ同じ画角なので使いやすい
・少し重くて大きい(本体と合わせると約800g)
・自撮りができる(30mmだと半分は顔になる)

価格や使いやすさ含めて、どちらも良いレンズなので、多くの方がどちらにするか悩まれると思います。わたし的には、まずは30mmの方を買うことをお勧めします。30mm(35mm換算で45mm)は、人が目で見る範囲(視野ではなく注視している範囲)に近いので、スマホでは撮れないような「作品っぽい写真」がかんたんに撮れます。また、何より軽くてコンパクトなので、α6400との組み合わせで最強のスナップカメラとなります。

 

まとめ

以上、Sony α6400におすすめの単焦点レンズのご紹介でした。

一眼カメラはレンズを交換するだけで楽しさの幅が広がります。その楽しさを比喩して「レンズ沼」なんて言われることも笑。単焦点レンズはボケ感の楽しさ、ズームできないことが逆に撮影の勉強にもなるので、ぜひ1本持っておくことをお勧めします。

α6400本体とセットで購入したズームレンズ(SEL18135)の作例はご参考までこちらで公開しています。

また、レンズは価値が落ちにくいので、大事に使用していれば中古で高く売ることもできるので、レンズカバーを付けておくとgoodです。

それでは今回はこの辺で失礼します。Twitterをフォローしてもらえると嬉しいデース