おしゃれで温度調整もできるケトル。バルミューダよりコスパ良し
どうも、yasuです。 ずっと買い替えたいと思っていた電気ケトルをようやく購入しました。バルミューダ一択と思ってましたが、意外と調べるとよりコスパに優れたケトルを発見。温度調整もできてデザインも良く満足しています。 それ…
ガジェットをオシャレに楽しむブログ
どうも、yasuです。 ずっと買い替えたいと思っていた電気ケトルをようやく購入しました。バルミューダ一択と思ってましたが、意外と調べるとよりコスパに優れたケトルを発見。温度調整もできてデザインも良く満足しています。 それ…
どうも、yasuです。 2020年はiPhone 12やAppleシリコンMacなど、魅力的な新製品がたくさん登場しました。そんな中どれを買うか悩んだ結果、今回新型iPad Air(第4世代)を購入することにしました。 …
どうも、yasuです。 わたしは2018年からAppl Watchを使い始めて、かれこれ2年以上経ちます。通知チェックなど地味に便利で、もははや生活に欠かせないものになっています。 Apple Watchは純正ケーブルで…
どうも、yasuです。 今日は12月30日ということで、2019年も残すところ僅かとなりました。 2019年の1月に本ブログ「yasulife」を始めて、今まで以上にガジェット生活を楽しめた1年でした。せっかくガジェット…
どうも、yasuです。 これを観ずには年を越せない。ということで、仕事の休みを取って観てきました笑 42年もの年月を重ねて積み上げられてきたスターウォーズが、ついに完結。今年はアベンジャーズも完結したりと、なんだか嬉しい…
どうも、yasuです。 いやぁ、ついに買っちゃいました。MacBook Pro。13インチ。 物欲の秋を止めることができませんでした(笑)。11月11日はYahoo!ショッピングで「いい買い物の日」だったので、家のラグな…
どうも、yasuです。 この冬を越えたら車を買い換えようかなーと思ってたのですが、最近車の調子が悪くて困ってます。春にディーラーで修理したリモートキーは、半年ほどでまた故障しました(涙) 外車はディーラーが近くになくて不…
どうも、yasuです。 いやー、久しぶりにパソコンに向かうことができました。最近は仕事でバタバタしてて、先週は友人の結婚式でインドネシアのバリ島に行ってきました。もちろんミラーレスカメラのα6400を持って行ったので、そ…
どうも、yasuです。 今日は歯医者の定期検診に行ってきました。3ヶ月に1回の検診です。ラスト1つの親知らずをそろそろ抜いた方が良いと宣告されました。しかも、大学病院でないと抜けないレベル。心底ビビってます、はい。 さて…
どうも、yasuです。 9月も終わりに近づき、一気に涼しくなってきました。また季節が移り変わっていくことにワクワクしてます。洗濯物を干してもただ冷えるだけで乾かない季節の始まりです、はい。 今回は、Amazonのスマート…