FlexiSpot オフィスチェア C5 | フカフカ座面はあぐらもかけて快適

商品レビュー

どうも、yasu (@yasu_hilife)です。

今回ご紹介するのは、FlexiSpot の オフィスチェア「C5」です。

入門としてちょうど良い価格で、日常使いに充分な機能が詰まったモデルとなっています。「ちゃんと&長く使えるオフィスチェアが欲しい」と 考えている方におすすめです。

FlexiSpotチェア C5 まとめ
良い点
・シンプルなデザイン(脚もブラック)
・ふかふかな座面で長時間でも疲れにくい(あぐらも可能)
・座面高さが45.5Cm~と小柄な人でも使いやすい
・腰当てやアームレストの調整ができて身体にフィットする

気になる点
・背面サポートの一部パーツが赤色

 

当ページのリンクには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。

 

今回、FlexiSpotさんに商品を送ってもらったので使い勝手をレビューしていきます。

今回ご紹介するモノ

FlexiSpot オフィスチェア C5

今回ご紹介するのは、FlexiSpotのオフィスチェア「C5」です。

10万円を超える高級品も存在するオフィスチェア界隈ですが、なかなか手を出せないですよね。FlexiSpotのC5は 約3万円で基本性能をカバーしたモデルとなっています。

公式ページから引用

 

C5にはブラック・グレーの2色のバリエーションがあります。グレーはホワイト調のインテリアにも合いそうです。

公式ページから引用

価格は定価だと33,980円。Amazonのセールなど、安くなっているタイミングを狙うのがおすすめですね。

 

基本スペック

サイズ幅72.5cm × 奥行67.5cm × 高さ114.5~129.5cm
座面高さ45.5 ~ 53cm
座面素材モールドウレタン
重さ17.5kg
耐荷重最大 125kg
その他特長最大 116°リクライニング
2Dヘッドレスト
3Dアームレスト
静音キャスター
FlexiSpot C5 スペック

 

組み立て・セッティング

段ボールにきっちり梱包されているので、これから開封して組み立てていきます。

 

開封すると、アームレストやキャスターとネジ工具が見えます。パーツはしっかりと保護されているので安心。

 

まずは脚の部分を組み立てます。キャスターを5個はめ込んで、座面の高さ調整のシリンダーを差し込みます。工具いらずで簡単にできました。

 

続いて、付属の工具とネジを使って座面裏にアームレストなどのパーツを取り付けていきます。

 

パーツにはどちらが前向きかのシールが貼られているので、迷うことなく作業できました。こういった配慮はありがたい。作業した後にミスに気づいてやり直すのは面倒ですからね。

 

付け終えるとこんな感じ。このあたりから少しずつ一体感が出てくると共に、重くなってきます。

 

次に背もたれを装着します。差し込んだ状態をキープしてからネジ締めをするので、2人いる方が作業しやすいです。(とはいえ僕は1人で作業できました)

 

座面を脚にセットして、最後にヘッドレストを取り付けます。ネジの部分を隠すパーツは「FlexiSpot」のロゴが入っています。正直ここは、、、普通にロゴ無しでシンプルなブラックだとありがたかったです。苦笑

 

オフィスチェアC5の完成した状態がこちら。シンプルなデザインですね。個人的には、足のパーツも全てブラックなのが嬉しいポイント。

 

実際に使った感想

それでは、実際に2週間ほど使用した感想をお伝えしていきます。

ざっくり感想サマリーは、以下の通り。

FlexiSpotチェア C5 まとめ
良い点
・シンプルなデザイン(脚もブラック)
・ふかふかな座面で長時間でも疲れにくい(あぐらも可能)
・座面高さが45.5Cm~と小柄な人でも使いやすい
・腰当てやアームレストの調整ができて身体にフィットする

気になる点
・背面サポートの一部パーツが赤色

 

まずシンプルなデザインが気に入りました。全体的にブラックなのもありがたい。機能もシンプルですが、個人的には充分です。

 

そして座面がフカフカなので、長時間座っていても疲れにくいです。僕は座面が張りのあるメッシュ素材のチェアも使っていましたが、個人的にはフカフカの方が好みでした。

また座面がフカフカなので、この椅子の上であぐらをかくこともできます。デスクに長時間いると姿勢を変えたくなるので、これは嬉しいポイントでした。特にPS5でモンハンをプレイするときに助かってます。笑

 

アームレストは上下だけでなく、前後にスライドしたり左右の角度調整をしたりすることができます。

 

ちなみにランバーサポート(腰当て)も上下・前後に調整できます。自分の身体に合うポジションにしておけば、座っている時の負担を和らげることができますね。

ただこのサポート部分が、謎に赤いパーツなのが残念でした。ここもブラックであってほしかった。

 

あと座面を低く設定できるので、小柄な人でも安心です。僕は身長が165cmなので、一番低い状態がちょうど良いです。元々使っていた、以下のような足置き台も不要でになりました。

 

まとめ

以上、FlexiSpot の オフィスチェア「C5」のレビューでした。

電動昇降デスクで安定の人気を誇るFlexiSpotならではの、安定感のあるクオリティです。特に今回のC5は手を出しやすい価格で日常使いに充分な機能を備えてくれているのでオススメです。

 

それでは今回はこの辺で失礼します。X(Twitter)をフォローしてもらえたら嬉しいデース

あとYouTubeもやってますので、チャンネルも良ければ覗いてみてください。